春の陽気に誘われて、今年は 採集コンテナ を使ったきゅうり栽培にチャレンジすることにしました 🌿。
支柱+不織布+土の工夫で、ゆるっと育てていこうと思います。
記録として作業の流れをまとめておきます ✨
資材を準備

「今回使った資材たち。採集コンテナに合わせて、培養土・赤玉土・支柱・不織布を準備しました。」
作業手順
① 支柱を立てて不織布を巻き付け

「まずは採集コンテナに支柱を立て、不織布を巻き付けました。水はけを確保しつつ、適度な温度と湿度を保つ工夫にもなっています。」
② 赤玉土を入れる

「次に赤玉土を底に入れました。排水性を高めるためのひと工夫です。」
③ 培養土を重ねる

「赤玉土の上に培養土を重ねて、苗を植えやすいふかふかの土づくり。」
④ きゅうり苗を植え付け

「きゅうり苗をやさしく植え付け。これからの成長が楽しみです。」
完成!

「完成! 採集コンテナ+支柱+不織布で、きゅうりのコンテナ栽培がスタートしました。」
まとめ
今年の夏は 採集コンテナで育てたきゅうり がたくさん採れるといいなぁ、と思いながらスタート 🌱。
成長の様子もまた ゆるっと菜園 に記録していきたいと思います。
次はミニトマトとピーマンも採集コンテナで育ててみる予定です 🍅🫑。こちらもゆるっと記録していきます。