LAVAで私が好きなレッスンTOP5

3年間のレポートから

こんにちは。
最近、LAVAアプリが更新されて「過去3年間の受講レポート」が見られるようになりました。
自分がどんなレッスンをよく受けているのか数字で出ると、とても面白いです。

この3年間(2022年9月〜2025年8月)の私のTOP5はこちら👇

🥇 1位 ネイチャーフィールヨガ(20回)

森・海・ガンジス川・ジャングル・宇宙…
壮大な自然をテーマにした音楽とともに動くのが魅力のレッスンです。

インストラクターによって雰囲気が大きく変わるのも特徴。
優しい口調の方だとしっとり、元気な方だと情熱的に展開されます。

スクリーンヨガではサンドアート映像と組み合わせた「ネイチャーフィールヨガ」もあり、砂の絵が次々と変化していく様子が幻想的でおすすめです。

🥈 2位 リラックスヨガ(18回)

初心者にも一番おすすめしたいレッスン。
胸を開くポーズが多いので、自然と肩甲骨を大きく動かすことになり、肩こりにも効果的です。

強度は1.5と軽めですが、汗が驚くほど出ます。
体をゆるめつつしっかりデトックスできる“コスパの良い”クラスです。

🥉 3位 ヨガビギナー(16回)

基本のポーズを一つひとつ、丁寧に時間をかけてとっていくレッスン。
初心者の方はもちろん、経験者でも基礎を見直すのにぴったりです。

通常のレッスンよりもポーズのキープ時間が長め。
「あれ?このままキープで大丈夫?」とつい周りを確認してしまうくらい(笑)、しっかり体に効いてきます。

4位 ヨガフローリラックス(15回)

音楽を感じながら呼吸に合わせて流れるように動くレッスン。
リラックスを促すポーズが中心で、自然と心身の緊張がほどけていきます。

音楽に乗りながら自由に動けるので、終わった後は頭までスッキリ。
「動きながら整える」タイプの定番クラスです。

5位 パワーヨガ初級(14回)&リンパリフレッシュヨガ(14回)

同率で並んだ2つのレッスン。

パワーヨガ初級は、太陽礼拝をベースにポーズを展開していくレッスン。
分割しながら丁寧に動くので初心者でも安心。
クールダウンで行う「鳩のポーズ」が特にお気に入りです。

リンパリフレッシュヨガは、筋肉マッサージとリンパドレナージュをヨガと組み合わせたレッスン。
レッスン前にバームを塗るとマッサージしやすく、むくみ解消にも効果的。
リラックスヨガと同じく強度は軽めですが、しっかり汗をかけるのが魅力です。

まとめ

アプリのレポートで数字を見てみると、やっぱり私は「整える・リラックス系」が上位にきています。
でも、ときどきパワー系のクラスに挑戦することで、ヨガを長く続けられているのかもしれません。

500回を目前にした今、自分の歩みを振り返る良いきっかけになりました。
これからも、自分のペースでゆるっと楽しんでいきたいと思います🌿

最後まで読んでくださってありがとうございます。
もし「私もヨガを始めてみたいな」と思った方は、こちらから体験レッスンをチェックできます。
👉 《ヨガ》をはじめてみませんか?