― ヨガのポーズにたとえる、心を調える特別な2日間 ―
🪷 手放す ― ツイストのポーズのように
今回の日食は「ドラゴンテイル側」で起こります。
ドラゴンテイルは「過去」「手放し」「カルマ」を象徴するポイント。
乙女座のテーマである整理や改善とも重なり、これまで抱えてきた無理や古い自己評価を手放すタイミングです。
これは ツイストのポーズ(アルダ・マツィエンドラーサナ) に似ています。
体をねじることで不要なものを外へ流すように、心の中の滞りも解き放たれていきます。
🌞 調和を整える ― 木のポーズのように
秋分は、昼と夜の長さが等しくなる瞬間。
太陽が天秤座に入り、人間関係や自分自身とのバランスを取り戻す流れが始まります。
これは 木のポーズ(ヴリクシャアーサナ) のよう。
片足で立ち、揺れながらも軸を探す姿勢は、
人との関わりの中でも「自分の中心」を見つけて保つことを教えてくれます。
🌸 新しい自分に向かう ― 太陽礼拝のように
日食と秋分が連続するこの2日間は、流れを大きく切り替えるとき。
それは 太陽礼拝(スーリヤ・ナマスカーラ) に似ています。
一連の動きの中でエネルギーが巡るように、
過去を手放し、調和を整え、新しい未来に向かって進むことができるでしょう。
🌕 日食から秋分への流れ
- 手放す(ツイスト)
- 調和を整える(木のポーズ)
- 未来へ進む(太陽礼拝)
この3つを意識すると、日食と秋分のパワーを自然に取り込むことができます。
この2日間を、ヨガマットの上で呼吸を整えるように ―
心と体を無理なく自然体で調える時間として過ごしてみてください🌿
#日食 #秋分 #乙女座新月 #天秤座 #ヨガ #星読み #手放し #自分軸 #ゆるっと星読み